
現金を用意しなければならない時に、クレジットカードのショッピング枠を現金化してくれるクレジットカード現金化業者は非常に心強い存在です。
ただし、クレジットカード現金化業者を利用したことでクレジットカードが使えなくなるというトラブルがあった、という噂も聞かれます。
せっかく現金を手に入れたのにもかかわらず、クレジットカードが使えなくなってしまうと大変不便になりますし、再びクレジットカード現金化業者を利用することもできなくなってしまいます。
クレジットカード事故で信用情報に傷がつくことも心配です。
そんなトラブルの不安を解消するために、クレジットカード現金化の違法性や注意点について詳しく解説します。
クレジットカード現金化は違法性あるの?
クレジットカード現金化業者を利用する際に心配なことが、クレジットカード現金化そのものが法律に違反しているのではないか、ということです。
ここでは、クレジットカード現金化に違法性があるのかどうかを解説します。
クレジットカード現金化には明確な違法性はない
クレジットカード現金化というと危険な取引をするようなイメージがあり利用することに抵抗を感じる人もいるでしょう。
実際にクレジットカード現金化をしたことで、クレジットカード会社から調査が入りクレジットカード利用停止処分になったという話も聞かれます。
けれども、クレジットカード現金化自体には明確な違法性はありません。
クレジットカード現金化が問題視される理由としては、最初から換金する目的でクレジットカードで商品を購入し商品を売却する点があります。
ただ、最初は換金目的ではなく商品を純粋に欲しい、使う目的があるからとクレジットカードで購入したとしても、さまざまな事情や時間の経過とともに不要となり売却するケースは多いものです。
そのような場合にも罪に問われるかというとさすがにそれはありませんし、リサイクルショップや金券ショップが違法だと思われることもありません。
換金目的でクレジットカードを使用することが悪質だととらえられるイメージはありますが、クレジットカード現金化自体は違法ではないのです。
クレジットカード現金化は違法ではないがクレジットカード会社の規約違反となっている
クレジットカード現金化に違法性がないとわかれば、安心して利用できると考えてしまいそうですが、実は問題はそれだけではありません。
確かにクレジットカード現金化をすることで警察につかまることはないとはいえ、現金化目的でクレジットカードを使用したことがカード会社に知られると、厳重な処分を受けることになってしまいます。
クレジットカード会社は規約で現金化目的でクレジットカードを使用することを禁止しています。
クレジットカードを持っている人でも、クレジットカード会社の規約をよく確認していない、条文を隅々まで読んでいないことが多いものです。
けれども、よく知らずにこの規約に違反する行為をしてしまうと、クレジットカードの利用停止処分となることがあります。
クレジットカードが利用停止になると、支払い残高の一括請求がきたり、ブラックリストに載ってしまい新たなクレジットカードの発行ができなくなるなどのさまざまなデメリットがあります。
そのため、クレジットカード現金化にはいくら違法性がないとはいえ、クレジットカード会社の規約違反となる行為であることを頭に入れておく必要があります。
業者が逮捕されたことはある!
クレジットカード現金化業者を利用する時には、悪質な業者ではないか、詐欺に遭わないかなど不安に感じることもあるでしょう。
違法性のないクレジットカード現金化ですが、実際にクレジットカード現金化業者が逮捕されたケースについて説明します。
脱税による逮捕
2012年に現金化業者であるユニティワン他3社を経営していたグループ会社が逮捕された事例があります。
この会社が逮捕された理由は、所得のうちおよそ1億3000万円分を隠し4000万円の脱税をしていたことです。
つまり、クレジットカード現金化サービスを行っていたから逮捕されたというわけではありません。
たくさんの利用者がいたことがわかりますが、利用者は逮捕されたわけではないので、クレジットカード現金化サービスを利用することはやはり違法ではないのです。
ただし、脱税という罪を犯す現金化業者は信頼できる優良業者とはいえません。
商品を購入しない方式の架空取引による逮捕
2013年に盟友エンタープライズという会社が逮捕されています。
この会社は、表向きでは購入した商品を買い取る方式で現金化を行なっていました。
けれども、実際には商品を購入するという過程を省いて現金のやりとりをしていました。
つまり、架空取引を行い闇金と同じようなサービスを提供していたことで逮捕されたのです。
クレジットカード現金化業者を利用する際に、商品を購入したり自宅に届いたりすることを面倒に感じる人もいますが、商品を購入せずに現金を受け取ることは違法となることを理解しておきましょう。
借金のある経営者を狙い融資をしたことによる逮捕
2014年に、Pmoという会社が出資法違反の罪で逮捕されました。
この会社は借金のある経営者のリストを業者から手に入れて、電話をかけて借り入れをさせていました。
クレジットカード現金化サービスは、勧誘ではなく利用者が自分の意思で申し込むことが前提です。
また、このPmoの経営者は闇金を行っていた過去もあり、そのことも逮捕されたひとつの理由となっています。
クレジットカード現金化をする注意点
クレジットカード現金化は違法ではありませんが、クレジットカード会社からの処分を受けるリスクがあります。
また、クレジットカード現金化業者が違法行為をしている場合もあります。
クレジットカード現金化サービスを安全に利用するための注意点について説明します。
頻繁な利用・高額の利用はできるだけ避ける
クレジットカードは日常的に使われているもので、高額のものを購入する場面もよくあります。
通常そのような利用でクレジットカードからの調査が入ることはまずありません。
けれども、クレジットカード現金化業者をあまりにも頻繁に利用していたり、一度に高額の購入をしている場合にはカード会社から怪しまれる可能性があります。
また、現金化業者以外でも、換金目的で新幹線回数券などの金券を頻繁にまとめて購入すると、カード会社からペナルティを受ける可能性があります。
クレジットカード現金化は大変便利な手段ではありますが、頻度や金額はほどほどにすることが安全に利用するポイントです。
信頼できる安全なクレジットカード現金化業者を利用する
クレジットカード現金化業者は非常にたくさんあります。
多くの業者は安全なサービスを提供していますが、中には違法行為をしている業者もあり、そのような業者を利用するとトラブルに巻き込まれる可能性が高く大変危険です。
クレジットカード現金化自体は違法ではないからと安心せずに、利用する業者は注意して選ぶことが大切です。
安心して利用できるクレジットカード現金化業者を選ぶためには、インターネット上の口コミや評価を参考にすることをおすすめします。
口コミが多く評価が高い業者は優良業者といえます。
ただし、不自然に良い口コミばかりが並んでいる業者は関係者が書き込んでいる可能性があるので注意しましょう。
良い口コミと悪い口コミの両方によく目を通して、信頼できる業者であるかを判断することが大切です。
また、クレジットカード現金化業者には公式ホームページがあります。
会社概要などを確認すれば運営実績の長い業者であるかもわかります。
住所や電話番号など詳細が記載されていれば信用性も高いです。
わからないことを電話やメールで問い合わせた時の対応からも、安心して利用できる業者かどうかの判断材料になります。
まとめ
クレジットカード現金化は困った時の強い味方ではありますが、初めて利用する人にとっては不安もあり、ハードルが高いのも事実です。
また、繰り返しクレジットカード現金化業者を利用している人の中も、違法ではないかと心配になることもあるでしょう。
結論としては、クレジットカード現金化は違法ではありません。
ただし、クレジットカード会社から現金化目的にクレジットカードを使用したとみなされるとペナルティがあり、デメリットが大きいです。
このようなトラブルを避けるためには、あまり頻繁に不自然な使い方をしないこと、安心して利用できる信頼度の高い現金化業者を選ぶことが非常に大切です。